宅建業者 名簿登載事項変更届マニュアル
変更届および免許証書換え交付申請書の記載例と留意事項
1.届出・申請様式について
届出・申請の様式は、下記のリンク先よりお取りください
大臣免許 |
中国地方整備局建政部HP
宅地建物取引業>変更届提出書類一覧表 |
Excel版 |
広島県知事免許 | 広島県HP
宅地建物取引業免許申請等の手続き> |
Excel版
Word版 PDF版 |
※Excel版をダウンロードして作成するのが一番簡単です
※広島県宅建協会各支部にて変更届・免許証書換えの書類のお渡しもできます
(宅建協会会員のみ、コピー代必要)
2.記入時に必要なコードなど
①商号・名称の記入の仕方 | フリガナ:濁点・マルは、一マス使う 登記事項証明書(会社の謄本)の記載通りに記入する 例:〇宅建株式会社 ✖宅建_株式会社 |
②氏名の記入の仕方 | フリガナ:濁点・マルは、一マス使う 姓と名の間は一マス空ける タッケン_イチロウ 例:宅建 一郎 |
③生年月日、就任日などの日付の記入の仕方 | 昭和:S 平成:H 令和:R 例:令和5年10月1日➡R 05年10月01日 |
④宅地建物取引業の免許番号および宅地建物取引士の登録番号の都道府県番号の記入の仕方 | 広島県 34 全国の番号はこちら
宅地建物取引業【免許番号】 宅地建物取引士【登録番号】 |
⑤役員コードはこちら | |
⑥市区町村コード(広島県)はこちら | 事務所所在地、個人住所などの市区町村コード(6桁の数字を記入) |
⑦事務所名の記入の仕方
|
本店の事務所名はすべて 本店 で記入(商号・名称の記入不要)
支店の事務所名は支店名で記入(商号・名称の記入不要) 例: 〇〇支店 〇〇営業所 |
3.提出書面と添付書類について
●変更届出書 (第一面)は必須:鏡部分 商号又は名称及び代表者の変更
●変更届出書 (第二面)は役員の変更
●変更届出書 (第三面)は事務所及び政令使用人の変更
●変更届出書 (第四面)は専任の宅地建物取引士の変更
●変更届出書は第一面と該当する変更事項を記入している面だけを提出
さらに該当の添付書類を加える
複数の変更事項がある場合には一括して提出すること
4.正本1部、副本2部提出について
●届出時に副本1部が建設事務所より収受印を押して返却される
●「登記事項証明書(会社の謄本:履歴事項全部証明書)」を添付する場合は、正本に原本1部、副本にはコピーを添付
●代表者・役員・政令使用人・専任の宅地建物取引士の就任時は、変更届にとじないで提出する書類(「身分証明書」「登記されていないことの証明書」)を、原本1部提出
● (1)商号又は名称、(2)代表者又は個人、(4)(主たる)事務所の変更の場合、「宅地建物取引業者免許証」が、後日新しく交付されるため、「免許証書換え交付申請書」正本1部、副本1部を同時に提出