宅地建物取引士証
宅地建物取引士証交付について
※現在、新型コロナウイルス感染防止のため、来所ではなく、郵送での申請をお願いしております。ご協力をお願い致します。
1.交付申請
※現在、郵送での申請をお願いしております。
|
宅建協会へ郵送の場合 (現金書留にて送付)
|
|
宅建試験合格 1年未満 | ①交付申請書・・・1部 ②写真・・・2枚 【3×2.4cm】 (宅建士証用) ③交付手数料(現金)・・・4,500円 |
左記①②③
④返信用封筒(定形・404円分の切手を貼付し、住所・氏名記載のこと) |
宅建試験 合格1年以上 (新規及び更新) (受付期間内に法定講習会を申込) |
①交付申請書・・・1部 ②写真・・・3枚 【3×2.4cm】 (宅建士証用と受講票用) ③交付手数料(現金)・・・4,500円 ④受講料 (現金)・・・12,000円 |
左記①②③④
⑤ 返信用封筒(定形・84円分の切手を貼付し、住所・氏名記載のこと) |
2.再交付申請
※現在、郵送での申請をお願いしております。
|
宅建協会へ郵送の場合
(現金書留にて送付) |
①再交付申請書・・・1部 ②理由書(ひな形を参考に作成)・・・1部 ③写真・・・1枚 【3×2.4cm】 (宅建士証用、裏に氏名記入) ④交付手数料(現金)・・・4,500円 詳しくは広島県庁HPをご覧ください。 |
左記①②③④
⑤ 返信用封筒(定形・404円分の切手を貼付し、住所・氏名記載のこと) |
3.書換え交付申請
※現在、郵送での申請をお願いしております。
|
宅建協会へ郵送の場合
|
|
■氏名の書換え | ①書換え交付申請書 ・・・1部 ②変更登録申請書 ・・・1部 (コピー可) (建設事務所の収受印が押されているもの) ③写真・・・1枚 【3×2.4cm】 (宅建士証用、裏に氏名記入) ④宅地建物取引士証 (仕事で使用する方は新しい宅地建物取引士証が届いてから返納してください) |
左記①②③④ ⑤ 返信用封筒(定形・404円分の切手を貼付し、住所・氏名記載のこと) |
■住所の書換え | ①変更登録申請書 ・・・1部 (コピー可) (建設事務所の収受印が押されているもの) ②宅地建物取引士証 ※現宅建士証裏面へ新住所を記載します。(住所の書換えは、来所の場合、宅建協会本部の他、福山支部でも対応しております。) |
左記①②
③返信用封筒(定形・404円分の切手を貼付し、住所・氏名記載のこと)(宅建協会本部へ送付のこと) |
●広島県への、宅地建物取引士登録事項の変更について
※氏名の変更
※住所の変更 ※住居表示の変更
|
※先に転出先の住所を管轄する建設事務所にて変更登録申請書を提出してください。その後、広島県宅建協会にて、宅地建物取引士証の書換えをお願いします。
【添付書類】 住所:住民票抄本(転居1回の場合)又は戸籍の附票(転居2回以上の場合)(原本1部) 住居表示:住居表示変更証明書又は住民票抄本(原本1部) *外国籍の方は、住民票抄本(通称・国籍・在留カード番号・備考等が省略されていないもの)(原本1部)を取ってください。 詳しくは広島県庁HPをご覧ください。
|
※本籍の変更
※従事先の変更 ※居所の追加・変更 |
宅地建物取引士証の書換えはありません。 ただし、広島県への変更は必要です。 変更登録申請書を住所地を管轄する建設事務所へ提出してください。【添付書類】本籍:戸籍抄本(原本1部)従事先:なし居所:公共料金の請求書・賃貸借契約書の写し、社宅証明書など所在が分かるもの(1部)詳しくは広島県庁HPをご覧ください。 |
※写真は、カラー・上半身・無背景(縦3cm×横2.4cm)をご用意ください。
※宅建試験合格1年未満、再交付、氏名の書換えの場合、宅地建物取引士証の交付には、2,3週間程度かかります。
宅建協会へ来所される方も、宅地建物取引士証の受取りを郵送希望される方は、404円分の切手(簡易書留代として。協会でも購入可)を貼付した返信用封筒(定形)(〒、住所、氏名記載のこと)をご用意ください。
【本部】(送付先)
所在地:〒730-0046 広島市中区昭和町11-5 広島県不動産会館内 2F
公益社団法人 広島県宅地建物取引業協会
受付時間:9:00~17:00 【土日祝休み】
電話番号:082-243-0011
FAX:082-243-9917
【福山支部】(住所の書換え・来所のみ対応)
所在地 : 福山市御船町1-6-7 広島県不動産会館内
公益社団法人 広島県宅地建物取引業協会 福山支部
受付時間:9:00~17:00 【土日祝休み】
電話番号:084-931-3977
※申請書は、建設事務所には置いておりませんので、ご注意下さい。
※PDFファイルを表示するためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
アドビシステムズ社のホームページからダウンロードできます。